バッグ・かばん作り・製作のスクール・教室・学校【レプレ】TOP > レプレブログ > 【ご紹介】バッグマイスターシリーズ【第1弾】
【ご紹介】バッグマイスターシリーズ【第1弾】
2021/7/9
スクール: b.a.g カテゴリー: お知らせ, スクールの活動 タグ: カッティングマット, バッグマイスター, 清原株式会社
手芸・クラフト商品を企画製造している
清原株式会社と共同開発した
バッグマイスター(BM)シリーズのご紹介します!
1934年創業、服飾資材の専門商社として業界を引っ張る「清原株式会社」と、
バッグ作りを学べるスクール「バッグアーティストスクールレプレ」が、
バッグ作りに欠かせない道具と材料を共同開発❕
“本格的で使いやすいこと”を目指し、
バッグ作りに欠かせないさまざまなアイテムをお届けします♪
どれもおすすめできる商品なのですが
特に人気のアイテムをいくつかご紹介します!
バッグマイスターシリーズのお求めはこちら☟
使うときはA1サイズ収納時は半分のA2サイズに、コンパクトに収納できる優れもの!
裏面に滑り止め加工を施しました。
折りたたみ部分の波型カットで、広げた時の不快な段差が解消されます。
型紙作りにも便利な、ガイドライン入り。
size:広げた時900×600
▽使わない時は折りたためます♪
▽波型の折り目で凸凹感が軽減❕
▽裏は滑り止め加工されているので安心です!
▽目盛りは900㎜と600㎜まで。角度も入っていて便利ですよ~!
端から目盛りがスタート、平行直角の目安になる方眼目盛り付き。
左右両方向からの目盛り表示。金属板付で定規に傷をつけません!
また金属板が剥がれないように定規に埋め込みました。
おもりが乗せやすい広幅80ミリ。
▽金属板がついていない定規だと、刃で定規を気づ付けがちですよね。
こちらは金属板が埋め込まれているので、断面に貼り付けられている定規より、
使っているうちに剥がれてしまうリスクを軽減できます✨
▽30㎝タイプや方眼定規もあります!
まだまだご紹介したいアイテムが沢山ありますので
また次回ご紹介します♪
他にどんなものがあるの?という方は☟
をチェックしてみてくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンライン見学会やオンラインで学べる基礎コースなど、
今の時期でも自宅で本格バッグ作りを楽しんで頂けるコースもご用意しております✨
また現在は月に1回各校で体験会を開催中です!
一度雰囲気を体感してみたいという方はぜひご参加ください♪
https://www.bag-artist.jp/news/news_zenkouWS.html
ご興味あればぜひ一度見学会や資料請求を!
見学会予約メールフォームはこちらから▶https://www.bag-artist.jp/sfmail.html
お電話は以下から▼
東京校:0120-837-818
大阪校&愛知校:0120-983-707
スクール: b.a.g カテゴリー: お知らせ, スクールの活動 タグ: カッティングマット, バッグマイスター, 清原株式会社